M8 干潟星雲 中心部 砂時計星雲
The Hourglass Nebula
M8 中心部に 「砂時計星雲」が写っている様にみえたので
元画像からトリミングしたみた。
ピントが甘く他の星と被っているが、○の中になんとなく二つの○(砂時計)が見える。
The Hourglass Nebula
M8 中心部に 「砂時計星雲」が写っている様にみえたので
元画像からトリミングしたみた。
ピントが甘く他の星と被っているが、○の中になんとなく二つの○(砂時計)が見える。
2015_04_26 365 Skiing area parking lot
The Lagoon Nebula, M8, NGC 6523
4/26 2:30~薄明まで 「M8干潟星雲」 を撮影した。
猫の手全体を入れる予定だったのだが、下部が少し切れてしまった....
次回は全体を入れて撮りたい。
星雲中心部分の 「砂時計星雲」 なんとなく写っている様にも見える。
2015_04_26 365 Skiing area parking lot
M16, Eagle Nebula, NGC 6611
冬のわし星雲も大きくて綺麗だが、これは 夏のわし星雲(イーグル星雲)
高度の低い状態から無理矢理撮影したので、上手く写るか心配したが、なんとか写ってくれた。
星雲中心部の「創造の柱(Pillars of Creation)」も辛うじて写った様で、概ね満足。
バラ星雲を交差法で立体化してみた。
天体写真アップする人でこれをやる人はいないか。。。
適当な立体化だがこれはこれで 良い感じだ。
DeepSkyStacker Enable 2x Drizzle 機能を使って再処理してみた。
これはスタック時に指定倍数に拡大して画像生成する機能だ。
結果は元画像の状態に大きく左右されるが、トリミングとはちがって 鮮明なまま拡大される。
最近のコメント