Nebulosity complex in Monoceros
2024 2/12~13 Asatani Town
-- Monoceros Loop --
/Cone Nebula(NGC2264)/The Rosette Nebula(NGC 2237-9, 2246)/Sh280/
One-Shot-Narrow Band-Pass Filter/Stars are non-filter shot
180mm / Full size /
今年は暖冬!! ほぼ除雪不要な冬ってどれだけぶりなのだろう。。。。
しかぁもなんと2月に2日間も奇跡の晴れ間が!
ただ、三連休終了直後の平日って嫌がらせの様な設定でしたけどね。
まぁ、晴れたからといって空の状態が良い訳ではなくて・・・
「超新星残骸いっかくじゅう座ループ」撮ってみたのですが
ぱっとしなかったので、使えそうな過去データ全て放り込んで「ごった煮」
いつもの、「無理やり&テキトー」でこんな感じになりました。
トップシーズンにもっとじぃぃぃっくり時間をかけて撮影してみたいですね。
このエリアって本格的ナロー撮影環境をお持ちな方なら凄いの撮れるんじゃないかなぁ。
こんばんは、最初何の星雲だか分かりませんでした。
180mmで撮ったんではバラ星雲も小さいですし。
バラの右斜め上だとクリスマスツリーでしたっけ?
あっ、コーン星雲か。右斜め上のは、クワガタが目一杯大アゴを拡げてるようです。
投稿: 山本 | 2024年2月29日 (木) 17:49
# 山本 さん
こんばんわ
バラ星雲もクリスマスツリー星団(頭部分はコーン星雲)孰れも単体撮影された作例の方が多いですよね。
この構図だと反時計90度回転させた作例が多いかな。
これね、本当はもう少し時計回りに回転させた構図で撮りたかったのですが撮影中には気付かずこうなりました。
投稿: morito | 2024年2月29日 (木) 21:10
昨年、私も、250㎜でしたが、同じようなところをワンショットカラーナローバンドフィルターを使って撮りました。フィルターを使うと、星雲自体はよく写りますよね。でも、画像処理、色の出し方が、なかなか難しいです。
250㎜だと、ばら星雲は入らなかったのですが、180㎜だとこの辺の星雲が全部入り、ちょど良いですね。今度挑戦してみます。
投稿: 星船 | 2024年3月23日 (土) 22:28
# 星船 さん
今まで📸カメラレンズで撮っていた焦点距離ですが、🔭こいつは優秀ですよね。
ワクワクしながら撮影できて楽しいです。
ちなみに・・・・某お祭りは毎年不参加なので、夏の主役登場までは星景撮影に勤しむ予定です。
今年こそは晴れの日続きます様に🤗
投稿: morito | 2024年3月25日 (月) 21:08
数少ない晴れ間を逃さず、こんなに凄い作品に仕上げる匠の技。頭が下がりますね!
Xmasツリーの中にある狐の部分や、カタツムリの青い形、絶妙な構図どり、本当に凄いです!!
今の季節はちょっと中途半端な感じですが、あと少しで夏の天の川がのぼってきますね。
クマさんもそろそろ寝起きの顔で現れます。お互い気を付けましょう(*^^)v
投稿: 星の旅人 | 2024年3月26日 (火) 16:45
# 星の旅人 さん
こんばんわ
これって、過去データの「ごった煮」なので、今回撮ったって言えるのかどうだか""めっちや怪しい""のですけどね💦
以前モザイクしようと思って撮ったけど実現しなかったデータがあって
そいつを「ゴニョゴニョ」と騙して重ねて ポン! ってしました。
この焦点距離だと、試し撮りで写ってくれない対象の構図決めって大変ですよね
星が小さすぎて、星野で遭難しそうになりました。
この時期、短焦点組は🌞晴れても休眠なので 🌌天の川捕獲 できたらなぁ。。。って思ってます。
投稿: morito | 2024年3月26日 (火) 21:16