« vdB158 and LBN534 | メイン | MEGASTAR-Neo »
2018_07/14~15 365 Skiing area parking lot70-200mm/f2.8 → 85mm/f4.0/APS-C(Filterless改造)
メイン対象を先にアップしてしまったので、カメラレンズ撮影分に戻る....
この辺りはほぼ単一色だからクローズアップよりも、これ位かもっと広角撮影の方が好み。
マイナーから一転超メジャー対象。
このページのトラックバックURL:http://app.mitelog.jp/t/trackback/522406/34137397
はくちょう座サドル周辺の星雲群を参照しているブログ:
こちらでは初めまして。 先日自分のブログの方にコメントありがとうございました。 遅れましたが本日こちらのブログ拝見いたしました。 どの作品も完成度が高く素晴らしいですね。自分のなどお目汚しではないでしょうか? 自分もそうですが楽しんで撮影しているご様子が良く解ります。 これからもお互いにがんばりましょう。
投稿: mdhn1999 | 2018年7月25日 (水) 10:28
こんにちは メラメラと炎が燃え上がるような鮮やかなサドル付近ですね。 85mmというサイズの作品は余り見たことはないですがこれはこれで素晴らしいですね。 画像処理のスキルの高さがこの写真からもよくわかります。
投稿: G | 2018年7月25日 (水) 15:11
一眼で、あの赤くのっぺりしてしまいがちなサドル近辺が、こんなにもワラワラと階調豊かに写るんですね!?(@_@)
是非参考にさせていただきます。
投稿: kame | 2018年7月25日 (水) 19:46
# mdhn1999 さん
いらっしゃいませ こんばんわ! ご訪問&コメありがとうございます。
>自分のなどお目汚し.....
mdhn1999さんの作品がお目汚しなら、星撮る人いなくなっちゃいます。
mdhn1999さんの作品ってどの作品も妥協無く美しいですよね。大雑把な私には無理だなぁ....
冷却って凄く魅力的なのですが、撮影スキル.時間.撮影後の処理を考慮すると私とは別世界だなぁって。
私の方は当分現状維持スタンドアローンスタイルで行く予定です。
また目の保養にお伺いしますね。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 20:49
# G さん
フィルターレス機にこのレンズ付けると83mmあたりまでピントでないんです。 ズームだから任意の焦点距離にできる訳で、85mm にしてみました。
このあたりってクローズアップすると、どう処理したらみばえが良くなるのか????なんですよねぇ。。。
これ位の画角だと、私的にはメリハリつけやすいのですよ。。。(*^^)v
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 20:57
# kame さん
この辺って単一色なので、派手派手の方が見た目が良い感じでしょ!
ちょっとやりすぎかな???
でも、こんなの大好きなんです。
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 21:06
moritoさん、こんにちは。 85mmの画角も新鮮で良いですね! この画像を拝見し改めて天の川銀河内の H II領域内の凄さに感動させて頂きました。
投稿: ひろたろう | 2018年7月27日 (金) 12:45
# ひろたろう さん
こんばんわです。
この領域って広く切り取った方が好きなんです。 しかも基本派手好きなので、こんな感じになりました。
星友の某氏は、ここの構図だと龍の様に見えるから好きだそうです。
投稿: morito | 2018年7月27日 (金) 21:52
こんばんは、初めて投稿します。ひろたろうさんのBlogからお伺いしました。 あまり見た事のない構図のγ星の散光星雲なので見に止まりました。 真上から襲い掛かる龍を表現してみたいところですが、天体写真の画像処理ソフトも 何もありません。
投稿: 山本 | 2018年7月28日 (土) 22:27
# 山本さん
こんばんわ いらっしゃいませ。
ひろたろうさんの所ではよくお見掛けしております。
私は天体写真って美しいから撮りたい。つまりはアートだと思ってます。 一般的な呪縛には囚われたくないので、こんなのも有りかなぁって感じです。
さて、龍ですが、この構図だと左上に頭部の有る1頭そして中央付近に頭部の有る1頭で2頭いる様に見えるのですがどうでしょうか?
>天体写真の画像処理ソフトも何もありません。
天体写真って深い処理だとどうしても商用ソフトが必要になってしまいますが 星景なんかだと優秀なフリーソフト(Sequatorとか)があるので、お試しになってみては如何でしょうか? http://mmukoyama.com/2018/01/25/sequator/
でわでわ
今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m
投稿: morito | 2018年7月28日 (土) 23:25
名前: (必須)
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
もっと読む
こちらでは初めまして。
先日自分のブログの方にコメントありがとうございました。
遅れましたが本日こちらのブログ拝見いたしました。
どの作品も完成度が高く素晴らしいですね。自分のなどお目汚しではないでしょうか?
自分もそうですが楽しんで撮影しているご様子が良く解ります。
これからもお互いにがんばりましょう。
投稿: mdhn1999 | 2018年7月25日 (水) 10:28
こんにちは
メラメラと炎が燃え上がるような鮮やかなサドル付近ですね。
85mmというサイズの作品は余り見たことはないですがこれはこれで素晴らしいですね。
画像処理のスキルの高さがこの写真からもよくわかります。
投稿: G | 2018年7月25日 (水) 15:11
一眼で、あの赤くのっぺりしてしまいがちなサドル近辺が、こんなにもワラワラと階調豊かに写るんですね!?(@_@)
是非参考にさせていただきます。
投稿: kame | 2018年7月25日 (水) 19:46
# mdhn1999 さん
いらっしゃいませ こんばんわ!
ご訪問&コメありがとうございます。
>自分のなどお目汚し.....
mdhn1999さんの作品がお目汚しなら、星撮る人いなくなっちゃいます。
mdhn1999さんの作品ってどの作品も妥協無く美しいですよね。大雑把な私には無理だなぁ....
冷却って凄く魅力的なのですが、撮影スキル.時間.撮影後の処理を考慮すると私とは別世界だなぁって。
私の方は当分現状維持スタンドアローンスタイルで行く予定です。
また目の保養にお伺いしますね。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 20:49
# G さん
フィルターレス機にこのレンズ付けると83mmあたりまでピントでないんです。
ズームだから任意の焦点距離にできる訳で、85mm にしてみました。
このあたりってクローズアップすると、どう処理したらみばえが良くなるのか????なんですよねぇ。。。
これ位の画角だと、私的にはメリハリつけやすいのですよ。。。(*^^)v
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 20:57
# kame さん
この辺って単一色なので、派手派手の方が見た目が良い感じでしょ!
ちょっとやりすぎかな???
でも、こんなの大好きなんです。
投稿: morito | 2018年7月25日 (水) 21:06
moritoさん、こんにちは。
85mmの画角も新鮮で良いですね!
この画像を拝見し改めて天の川銀河内の
H II領域内の凄さに感動させて頂きました。
投稿: ひろたろう | 2018年7月27日 (金) 12:45
# ひろたろう さん
こんばんわです。
この領域って広く切り取った方が好きなんです。
しかも基本派手好きなので、こんな感じになりました。
星友の某氏は、ここの構図だと龍の様に見えるから好きだそうです。
投稿: morito | 2018年7月27日 (金) 21:52
こんばんは、初めて投稿します。ひろたろうさんのBlogからお伺いしました。
あまり見た事のない構図のγ星の散光星雲なので見に止まりました。
真上から襲い掛かる龍を表現してみたいところですが、天体写真の画像処理ソフトも
何もありません。
投稿: 山本 | 2018年7月28日 (土) 22:27
# 山本さん
こんばんわ いらっしゃいませ。
ひろたろうさんの所ではよくお見掛けしております。
私は天体写真って美しいから撮りたい。つまりはアートだと思ってます。
一般的な呪縛には囚われたくないので、こんなのも有りかなぁって感じです。
さて、龍ですが、この構図だと左上に頭部の有る1頭そして中央付近に頭部の有る1頭で2頭いる様に見えるのですがどうでしょうか?
>天体写真の画像処理ソフトも何もありません。
天体写真って深い処理だとどうしても商用ソフトが必要になってしまいますが
星景なんかだと優秀なフリーソフト(Sequatorとか)があるので、お試しになってみては如何でしょうか?
http://mmukoyama.com/2018/01/25/sequator/
でわでわ
今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m
投稿: morito | 2018年7月28日 (土) 23:25