2018 10/9 365 Skiing area parking lot
Great Orion Nebula(M42)/Running Man Nebula
600mm / 0.6REDUCER + 1mm T-MOUNT / 約400mm APS-C(Filterless改造)
平日遠征その2は オリオン大星雲周辺
これでもかぁ! のこてこて処理。
総露光時間2.26h + 多段階露光用 かなぁりいっぱい。
写ってない物は頑張っても出てこないのだが.....
諦めが悪く 弄り倒した。
収差があるとか、星像がでかいとか 気にしない気にしない。
80mm屈折君はよく頑張った頑張った。
凄いことになってますね!!!
これだけ美しいモクモクが浮かび上がると、声も出ません
どんな条件で撮影して、どんな風に画像処理をしたのか、覗きに行きたいぐらいに素晴らしいです
こんな撮影が近くで可能と思うと、こちらもワクワクしますね^^
投稿: 銀河灰色兎 | 2018年10月13日 (土) 21:23
# 銀河灰色兎 さん
こういうここてこての奴って賛否あるでしょうけど
安価な光学系でも時間をかけて丁寧に撮影すると、それなりに写る!
想像していたより写ってくれてなんか嬉しい。
この撮影場所は 人口造雪機昼夜稼働でそろそろ怪しい季節ですが
またご一緒しましょう。
投稿: morito | 2018年10月13日 (土) 22:05
素晴らしいモクモクの広がりですね。
M42が広大なガスに開いた穴だという事が分かって圧巻です!
投稿: あぷらなーと | 2018年10月13日 (土) 23:23
前の作品も驚きましたがこのM42本当に凄い!分子雲のウネウネといったらたまりませんね。
いつも思うのですが処理の腕はたいしたものですね。うらやましい。
投稿: G | 2018年10月14日 (日) 07:29
moritoさん、再びこんにちは。
こちらの作品も見事にオリオン座大星雲周辺の分子雲が写し出されていますね!(◎_◎;)
やはり長時間露光プラス moritoさんの画像処理技術には頭が下がります。
投稿: ひろたろう | 2018年10月14日 (日) 10:29
moritoさん
こんにちは、Mattです。
皆さんが驚いているように私もモモノキです! ❣
画像処理の腕は天下一品ですね。
私はまだ発展途上なので背景が荒れてしまいます。。
晴れないので過去の画像でチマチマやってますがあまり変わりはないです。
かなし~!
投稿: Matt | 2018年10月14日 (日) 10:51
# あぷらなーと さん
このモクモク撮ってみたかったのです。
実は昨シーズンも撮ったのですが、モクモク浮き出でこなくて本体部分をトリミングしたんですよねぇ....
>広大なガスに開いた穴
そう! そうなんです。 それを写したかった。
品質はおいといて、雰囲気はそれなりにできたので、自己満足度はかなぁり高いですはい。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 11:24
# G さん
分子雲 いいですよねぇ。。
最近明るくする事を学習したので、以前より見える様になりました。
今回は光害カットフィルター使用しました。
星色が消えるのを代償に淡い部分は写った様です。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 11:28
# ひろたろう さん
再び有難うございます。
時間が許す限り放置したので、総露光時間確保できました。
長時間って言っても、ひろたろうさんのご友人の冷却の皆様と比べたらかなぁり短いですよね。
今回は久々に Astronomik CLS フィルター使用したんです。
星色が消えるので使用しなかったのですが、使用した過去画像を確認してみると、淡い部分の写りがかなり違ったので、ご登場願いました。
この筒は天体写真入門用の筒(ED80sf)なんですが、これだけ写れば御の字です。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 11:41
# Matt さん
あのぉ...褒めすぎですって....
背景はボカシて誤魔化しているだけですから....
◇◆ 閲覧注意!!! ◆◇
・ 決して拡大してはいけません!
・ その場合貴方の健康状態に重大な悪影響を及ぼす可能性があります。
・ 最悪の場合、悪心から嘔気や嘔吐に移行する場合があります。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 11:53
うわー!
またまた凄いの出てきましたね!!(@_@;)
さらに今度は、いつものイプシロンではなくED80Sfですか?
やっぱり弘法筆を選ばずですね~。。。
いつもながら恐れ入りました。m(--)m
投稿: kame | 2018年10月14日 (日) 19:10
# kame さん
弘法じゃないけど、筆選びますって!
こいつの魅力は手軽さです。
プレートに鏡筒.ガイド鏡オートガイダー付けたまま、赤道儀は三脚に付けたままで運搬してます。
急げば現地到着30分で導入開始できるんです。
流石にイプと同じに写る事はないですが、この手軽さは捨てがたい。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 20:05
これは!またなんと素晴らしい!!
こんなに分子雲がたくさん写るものなのですね。それもオリオン大星雲が飽和していないところが素晴らしいです。多段階露出と長時間露出の組み合わせ、なかなか手が出せないテクニックですが、私もだんだん挑戦してみます。
機材は80mm屈折600mm+レデューサなのですね、ということは私の機材に近いような。これからのオリオン大星雲撮影の目標にします。
投稿: 星船 | 2018年10月14日 (日) 20:53
# 星船 さん
昨年も同じ構図で撮ったのですが、総露光時間が短すぎて上手く撮れませんでした。
一枚当たりの露光時間は環境依存なのでなんも言えませんが、
中心部の飽和は後でなんとかするつもりで、分子雲メインで時間設定した方が良いかも.....
ちなみに今回ヒストグラム中央位だったのですが、中心部がかなり広範囲に飽和してました。
投稿: morito | 2018年10月14日 (日) 21:53
みなさんおっしゃっているように、これは見事ですね。しかもED80Sfで撮れるんですか。宇宙って真空じゃないんですね。こんなに雲が広がっているというのは想像以上です。しかもM42って穴だったんですね。しばし見とれていました。ありがとうございます。
投稿: にゃあ | 2018年10月15日 (月) 03:01
# にゃあ さん
こんばんわ
そうなんです。ED80Sf いい鏡筒だと思います。
入門用ですからイプと同等に鮮明にって訳にはいきませんが、レデューサ等で明るくしてやれば激淡な対象以外は大丈夫!
しかもお財布に優しいですしね。
機材の事は書かないって宣言しておきながら、想像以上に写ってくれたので
思わず書いてしまいました。(;^_^A
投稿: morito | 2018年10月15日 (月) 20:40
このM42と分子雲の階調豊かな表現が素晴らしいです!
さらに立体感があり、深宇宙に吸い込まれそうです☆
長時間露光って、想像以上の情報量なのですね。
私も次回のオリオンは、目標2時間を目指してみます♪
投稿: 安倍奥のToshi | 2018年10月22日 (月) 12:31
# 安倍奥のToshi さん
これ、想像していたよりも写ってました。
やはり分子雲狙いだと、可能な限り総露光時間を稼いだ方が良い結果となる様です。今回は時間の許す限りメイン筒の横で放置していたのが良かったみたいです。
毎回画像荒れるの無視して強い処理をしているので、こんな感じですが
破綻しない様に丁寧に処理するともっと透明感が出るんじゃないかなぁ。。。って思っています。
投稿: morito | 2018年10月22日 (月) 22:19